本文へスキップ

株式会社高野製作所は真空成型による工業用トレーのメーカーです。

TEL. 0265-83-0148

〒399-4101 長野県駒ケ根市下平292-22 上の原工業団地内

株式会社野製作所

製品紹介SERVICE&PRODUCTS

          既製品トレイリストの注意点 必ずお読みください

「LT・MT・STシリーズ」

ポケットがマス、もしくは円筒形状で種類が最も多いタイプになります。非常に汎用性が高い商品になります。幅広い分野でご利用いただいております。
また条件が合えば金型製作費用は当社持ちで作製いたします。

LT寸法表          MT寸法表         ST寸法表


「Tシリーズ」

                     厚み5o程度までで板状の品を縦に投入し面に傷がつかない様搬送することを目的に作ったトレイです。
幅は6o位から40o位まで0.25o刻みに揃えております。
レンズやガラス板、小型の基盤にご使用いただいた実績を持ちます。


「OTシリーズ」

Tシリーズ同様製品を縦に投入していくタイプのトレーですが丸型形状の品を対象にしております。
Φ18oからΦ70o位まで1o刻みに揃えてあります。(一部未作成の部分あり)ある程度の重量にも耐えられるためガラス丸レンズが主な対象です。

ナビゲーション

バナースペース

株式会社高野製作所

〒399-4101
長野県駒ケ根市下平292-22             上の原工業団地内

TEL 0265-83-0148  
FAX 0265-83-6348
e-mail stakano@apricot.ocn.ne.jp
社員のつぶやき

2025年10月1日(水)
稲刈り

先日、親戚の家の稲刈りの手伝いに行ってきました。
先週は天気が良かったので田んぼが乾いており、
作業がしやすかったです。その前の週は田植え長靴を履かないと
入っていけないようなぐちゃぐちゃ具合でしたので大変でした。
脱穀まで済んだら新米が食べられます。今から楽しみです。

2025年9月30日(火)
本来なら。。

この時期は「ぐっと」涼しさを超えて寒いくらいなんでしょうけど
まだまだ半袖で十分です。。日中は。
「衣替え」 「平年並み」 ちょっと感覚がずれてます
明日から10月です。秋の訪れを感じながら過ごしていきましょう

2025年9月29日(月)
代車

 車を修理に出していて3週間近く代車だったのですが
先日、修理が終わり車が返ってきました
ただ代車に慣れてしまったので自分の車なのにすごい違和感を感じましたね
最初は代車のほうが違和感がすごかったので
人って慣れるのが早いなぁと思いました

2025年9月26日(金)
毎日、さかな

カタログギフトで注文した品物が昨日届いた
2回に分けて届くはずが、、、何故か全部届いた
西京漬や粕漬等の魚の切り身14枚、辛子明太子が3パックが全て冷凍
魚好きなので嬉しいのだが我が家の冷凍庫はパンパンです

2025年9月25日(木)
焼きたてを!

今年のサンマは比較的大きく、値段も安いそうです。
テレビを見ていたら、脂が載ったサンマを見分けるポイントがあるそうです。
その1、くちばしの先が黄色いもの(サンマが食べるプランクトンに脂分が沢山含まれているので)
時間が経つと茶色に変わっていくそうなので、鮮度のめあすになるそうです。
その2、頭の後ろが盛り上がっている。(ここにも脂分が含まれているそうです。)
…ということで帰りにサンマを買おうと心に決めました!あっ簡単に内臓を取り出せる
方法もあったのですが…((+_+))次回に!

2025年9月24日(水)
急に!

ついこの間まで暑くて暑くて〜!
なんて嘆いていたのに急に朝晩の冷えを感じるようになりました。
そうはいっても日中はまだまだ暑いですね。
こんな時は体調を崩しやすいので気を付けたいですね。

2025年9月19日(金)
試運転

車が新しくなったので、試運転がてら奈良井宿を見に行ってきました。
新車の香りが車内に漂っていて、大変気分の良いドライブでした。

2025年9月18日(木)
3000M級

少し前ですが、登りました
「乗鞍岳」です
ご存じな方は「なんだ。。」と思うかもしれませんが (笑)
でも2時間ほど歩きました
すがすがしい気持ちにさせてくれます。。。山は

2025年9月17日(水)
まだ暑いみたいです

 先週末は天気が崩れて時期的にそろそろ涼しくなるかと思ったら
まだ夏日が続くようです
早く涼しくなってほしいですね

2025年9月16日(火)
今日からまた頑張ります

箱根・江ノ島一泊二日の社員旅行
ワインの試飲、彫刻の森、箱根湯本の温泉、寄木細工の体験、江ノ島散策と盛り沢山
温泉で体を癒し、ご馳走で胃袋を満たし、寄木細工体験で脳トレ
観光で坂道・階段をたくさん歩いた
二日間でたくさん遊んだなぁ
凄く楽しかったです

2025年9月11日(木)
そろそろ…

まだまだ残暑が厳しい毎日です。
中華まん、お鍋のCМが流れていますが、もうしばらくは冷たいものが
食べたいかなぁ。と同時に、そろそろ推しスイカから推し焼き芋へ切り替えの日も
近いと思う今日この頃です(^^♪

2025年9月10日(水)
たくさん実がなりそうです

大事に育てている金柑、今年はたくさんの花が咲きました。
ミツバチが結構きているなと思っていましたが、どうやら10個はなりそうです。
楽しみです。